Prime Galleriaというのは、BTOオリジナルパソコンを販売している「ドスパラ」のゲーム用パソコンのブランド名になります。
ゲーム用パソコンを謳うだけあって、CPUやメモリの性能の他に「グラフィックカード」に拘りのあるパーツ構成が魅力になっています。
そのため、高品質なグラフィックカードがいくつかラインナップにありますが、今回は「デュアル VGA カード GeForce GTX295」を搭載したモデルで見ていこうと思います。
ドスパラの場合、目的に合わせた構成のパソコンが数多くあるので、実際は最初に選んだ構成でほぼ間違いはないんですが、最大のポイントはOSに64bit版のWindows 7を選択することにあります。
というのも、実は32bit版のWindows 7ではメモリの認識が3.2GBまでしかできないため、それ以上のメモリを有効に使おうとした場合は、64bit版のWindows 7を使用するしかありません。
ゲーム用パソコンはメモリの消費も大きいので、メモリの容量は大いほうが良いですから、OSも大容量のメモリを認識できるものにアップグレード(実際の価格差はないですが)したほうがよいです。
そんな感じで選んだベースモデルは「Galleria XG Windows 7 64bit スペシャルエディション」です。特長はシステム用に 64 GB SSD、データ用に1.5TB HDD、書き込み対応 Blu-ray ドライブを搭載した点です。
詳細なスペックはこちら
スペック詳細 | |
---|---|
OS | Windows 7 Home Premium 64bit |
CPU | Core i7 870 (クアッドコア/2.93GHz) |
グラフィックカード | NVIDIA GeForce GTX295 1792MB (DVI×2 ) |
メモリ | 2GB |
ストレージ | SSD 64GB & HDD 1.5TB |
光学ドライブ | 読み書き対応 ブルーレイドライブ |
保証 | 1年間 持ち込み 修理保証 |
ちなみに、ベースでの価格は224,980円。
ただしこれだとメモリが4GBなので、メモリを倍の8GBにして保証を3年間の引き取り修理保証にアップグレードして完成とします・・・電源とかもアップグレードしたいけどちょっとやり過ぎなので抑えてみました(って妄想なのに何を気にしてるんでしょう)
これだけやって、256,178円ですよ・・・とこの凄さがわかる人は少ないかも(笑
ゲーム用パソコンを多数取り揃えているのはドスパラだけです。この他にも多種多用なゲーム用パソコンがあるので、気になる方は是非チェックしてください。
本文中の情報は2009年11月6日時点のものになります。
購入のタイミングによっては、パーツの変更および価格改定があるかもしれないので、確認を忘れないようにしてください。